|
2008年11月25日 - 火曜日 | GABF2009まで303日 | |
 |
■ 次回SEBL |
 | 次回SEBLは12月13日「イーストの働き(仮)」です。 |
 |
■ RateBeer Temp |
 | 復活したかと思ったRatebeer.comがまた、「しばらくお待ちください」モードになって「RateBeer Temp」というフォーラムっぽいものにリダイレクトされるようになってました。 |
 |
■ サッポロ2009CG |
 | サッポロのプレスリリースによると、2009年サッポロビールイメージガールは「美優紀(みゆき)」さんだそうです。 生年月日:1983年9月19日 サイズ:169、83、59、86、23.5 所属:ブラァバ 同事務所には草刈正雄の娘、草刈麻有さんが所属してます。 オフィシャルブログ:「美優紀のFestival Life」 |
 |
■ きた産業 |
 | きた産業のサイトのコンテンツがたくさん追加されて、あちこちにNewが付いてました。 |
 |
■ モルツスノーホワイト |
 | サントリーノプレスリリースによると、「モルツ スノーホワイト」を12月16日(火)からコンビニ限定で数量限定で発売するそうです。20%ウィートモルトを使用しているそうで、たぶん普通にラガーです。どこが「スノーホワイト」かというと「泡」だそうです。パッケージ(缶)の下半分も白いです。普通のモルツは泡は白くないのか?と言われると白くないという人はまずいないと思います。まぁ20%ウィートなので、ビール自体の色は多少薄いと思います。泡もなにかで測定すれば、多少普通のモルツより白いという結果が出ると思います。 たぶんマーケティング的にどーしても「スノーホワイト」って名前を付けたかったんだと思います。 |
 |
独り言 - | iPod touch 2.2 アップデートしました。PodcastがiPodでダウンロードできるようになりましたが、そんな事よりPodcastが古い順に並ぶようになりました。いままで、新しい順に並んで、しかもかってに次々と再生されるので、ひとつ再生し終わると(すでに聞いた)一つ前のが自動的に再生されるという信じがたいことが起こってました。これで古い→新しいに順次再生されるようになりました。iPod touchのGoogle Mapにはストリートビューは無しだそうです。 Safariにデスクトップ版のようにサーチエンジン入力欄(GoogleかYahoo!の選択可)が出来たおかげでURLの入力欄がすごーく小さくなりました。 |
|
2008年11月20日 - 木曜日 | GABF2009まで308日 | |
 |
■ 祝!復活Ratebeer.com |
 | 無事、Ratebeer.comが復活しておりました。 |
 |
■ 【速報】帰ってきた2リットルPET |
 | さきほど、西友で伝説の2リットルPETボトルコカコーラが復活しているのを見ました。 今回も期間限定のようです。今回も1.5リットルと同じ値段で販売されています。 炭酸用2リットルPETボトル欲しい方はお早めに。 |
 |
■ ベッケンひだまり |
 | 三好地ビール(ベッケンビール)のサイトによると、冬期シーズナルの「ひだまり」が11月20日より発売だそうです。ダークウィートラガーだそうです。 |
 |
■ インベブの新社名 |
 | アンハイザー ブッシュのサイトによると、18日。インベブによるアンハイザー ブッシュ買収が完了し、(ちょっと意外にも)インベブは社名を変更し「Anheuser-Busch InBev」となったそうです。本日20日より、Euronext Brussels stock exchangeのティッカーシンボルが「ABI」替わるそうです。すでに、ab-inbev.comというサイトがありますが、inbev.comもまだ生きてます。 Anheuser-BuschはAnheuser-Busch InBevの完全子会社となったそうで、本社は引き続きセントルイスにあります。 |
 |
■ ビールかけ全身シャンプー |
 | バンダイのプレスリリースによると、「ビールかけ全身シャンプー」を12月1日より発売するそうです。ビール瓶色したプラスチック瓶に入った粉末でお湯を入れて振るとシャンプーが噴き出しビールかけの雰囲気を風呂場で楽しめるのだそうです。ホップエキス入りでシトラシーな香りとのこと。 |
 |
■ 差押え電動瞬冷 |
 | 千葉県東庄町役場が滞納により差押えた財産のインターネットオークションの中に電動瞬冷ディスペンサーが3つも出ています。1つは動かないジャンクっぽいですが、あと2つはカプラー、レギュレター付き(1つはドリップトレイが無い)です。 オークションについては、千葉県東庄町役場サイトに詳しい情報があります。 物についてはYahoo!官公庁オークションの「食品、飲料」で詳しく見れます。 |
 |
独り言 - | Missing SyncってSync先が基本的に1カ所なので、複数PalmをPalm Desktopのように個別管理しようとすると不便?逆に、Palm Desktopでやろうとするとめんどくさい複数Palmのカレンダーやメモを全部同じ内容にしようとすると簡単で便利かも。 いまのところ、電池切れしないように充電しているPalmハンドヘルドは3台あるんですが、TX以外はほぼ使わないので、ほぼ問題無しではある。 |
|
2008年11月19日 - 水曜日 | GABF2009まで309日 | |
 |
■ SEBL |
 | 今週末のSEBLのGABFオミアゲ試飲ビールはRussian Riverの有名なDouble IPA「Pliny the Elder」8.0%です。お楽しみに。
|
 |
■ Ratebeer.com |
 | Ratebeer.comは最終チェック中だそうです。 |
 |
■ クリスマスポーター |
 | イクスピアリ(ハーヴェストムーン)のサイトによると、12月上旬より、シーズナルの「クリスマスポーター」が登場だそうです。」 |
 |
■ クリスマスツリー |
 | 石川酒造(多摩の恵)のサイトによると、福生のビール小屋のクリスマスツリーの電飾は完成した模様です。 |
 |
■ クリスタルヴァイツエン |
 | 御殿場高原ビールのサイトによると、11月14日からのシーズナルはクリスタルヴァイツエンだそうです。 |
 |
■ きた産業コンテンツ更新 |
 | きた産業のサイトで酒うつわ研究、Tips for BFDが追加、Phoenix Biosystems社マイクロモルティングシステムのアップグレードの案内がアップされていました。 |
 |
■ サッポロレッドスター通販 |
 | サッポロビールのサイトでサッポロラガー(レッドスター)の350缶、500缶、各500ケースの限定通販が始まっていました。「熱処理ビールならではのしっかりとした厚みのある味わい」だそうですが、なんでパスチャライズすると「しっかりとした厚みのある味わい」になるのかは謎です。 |
 |
独り言 - | SofmapにてMacBook 13インチ Black (Early 2008) USキーボードが値下がっていたのでついに購入しました。パソコン購入はiBook Dual USB以来7年ぶりくらいです。やっと21世紀らしくなってきました。メモリースロット2つで最初から1Gx2=2G入ってますが、円高のおかげか?今や2Gのメモリーが1枚3,500円とか、物によると2,000円台とかになってるんですね。なので7,000円もあれば...4Gががぜん現実的な話になってきます。 これを期にMissing Sync for PalmOSを購入。iSyncだとPalmのカレンダーのカテゴリーの属性が無くなってしまっていたのが、普通にカテゴリーごとSyncしてくれます。iCalはMobile ME経由でiPod touchやPowerMac G4改とSyncするので、とりあえず、Palm、ノート、デスクトップ、iPodのカレンダーがみんなSyncするようになりました。
ケンコーのコンデジDSC830P OCEANS(12月下旬発売)は小さめではあるが、まぁ普通の大きさ、8M、ちょっと低機能ながら、ケンコーデジカメのフラグシップだそうで、他社が高級コンデジにしか付けない露出優先、シャッター優先AEが付いてます。現物が見たいです。 |
|
2008年11月12日 - 水曜日 | GABF2009まで316日 | |
 |
■ ratebeer.com |
 | しばらく前から「Rate beer」が停止しています。データーベースのセキュリティーの問題だかなんだかで、データーベースのセキュリティーの専門家またはそれを雇う資金を募集していましたが、現在はMicrosoftのセキュリティエキスパートから助言を受けているようで、もうすぐ復帰のような画面になってます。 はやく戻ってきてくれ。 |
 |
■ ベアレンヴァイツエン |
 | ベアレンのニュースブログによると、ヴァイツエンが発売中。 「ビアパブベアレン」では11月中、「11月生まれの人はお得だぜ、キャンペーン」を開催中。 ニモク会は明日。テーマは「可愛らしいラベルのビール」 だそうです。 |
 |
■ 風の谷のデュンケルボック |
 | 風の谷のビールのサイトによると、冬のシーズナル「デュンケルボック」が11月25日より販売開始だそうです。 |
 |
■ 福生のビール小屋年末年始 |
 | 石川酒造のサイトに福生のビール小屋の年末年始の営業に付いての告知がありました。 12月22日(火)〜25日(木)まで、クリスマスのコースあり。12月23日、30日は定休日だが営業する。その振替で12月31日と1月1日は休業、1月2日から4日は営業、1月5日から10日まで休み。 |
 |
■ オリオンオールモルト |
 | オリオンビールのプレスりリースによると、恒例の季節醸造オールモルトビール「いちばん桜」が12月2日に発売だそうです。オリオンビールでは、オリオンブランドの定番商品で「ビール」は「オリオンドラフト」のみ(とアサヒスーパードライ)でオールモルトビールではありません。その他は発泡酒および第三のビールです。というわけで、「いちばん桜」が唯一のオリオンのオールモルトビールで、オリオンは国産大手5社で通年オールモルトビール商品が無い唯一のビールメーカーです。 |
 |
独り言 - | ヨドバシで初めてG1を見ました。 LUMIX初代一眼レフ L1以来、大きい、重い、高い、機能は普通と「実に松下らしくない」ラインナップを続けてきましたが、G1は松下の大大大大大大好きなキーワード「世界最小最軽量」(2008年9月12日現在。可動式液晶搭載レンズ交換式デジタルカメラのボディとして)、ありったけの仕様をぶちこみ、でも価格を安く、でもマーケティングと営業力で売りまくるぞ的な、超松下らしい製品です。 ところが...せっかく「マイクロフォーサーズ」規格を立ち上げてまで作ったにしては、
「あれれれ!思ったほど小さくない!」
実際、オリンパスの(マイクロじゃないフォーサーズの)「世界最小・最薄 E-420」(レンズ交換式デジタル一眼レフカメラにおいて(2008年3月5日現在 オリンパス調べ))やペンタックスの(フォーサーズでさえない)「世界最小 K-m」(APS-Cサイズに相当する撮像素子を搭載した有効1000万画素以上のデジタル一眼レフカメラにおいて(2008年9月1日現在))たちと比べて、ちっとも小さくないのです。 「マイクロフォーサーズ」でフランジバックを極端に短くしてボディを薄くするのは良いけど、その成果が全く見えません。だって、一眼レフだぜ。ボディ薄くても、レンズがかなり出っ張るだろ。しかもミラーレスのおかげで、ファインダー覗くと液晶画面(ファインダーいらないんじゃないか?)。レンズを外すと、ミラーが無いので、MOS撮像素子が全面的に丸露出。 松下的にはやっぱりレンズのリアキャップに液晶が付いたくらいの(コンデジに一眼レンズが付きます的な)サイズにしなくちゃ。 |
|
2008年11月7日 - 金曜日 | GABF2009まで321日 | |
 |
■ ベアードシーズナル |
 | ベアードのサイトによると、アルコール8.3%でストロベリー入りの「ビッグベリーブラウンエール」、7.7%のベルジャンダブル「ベアードダブル」が発売中です。 「ベアードダブル」は沼津、中目黒のタップルームのみ、「ビッグベリーブラウンエール」は全国のベアードビール取扱レストランやパブで飲めます。瓶(大瓶)もあります。 |
 |
■ 十勝ゲスト |
 | 十勝ビールのサイトによると、現在のゲストビールは、カナディアンブルワリーの「スタウト」だそうです。十勝ビールでは、(たぶん?)道産のビールをゲストビールとして出しているようです。カナディアンブルワリーのの前は、網走ビールの「流氷ドラフト」だったそうです。ブルーパブでゲストビールをやっているのはめずらしいかもです。 |
 |
■ 木内試飲販売 |
 | 木内酒造のサイトによると、11月8日、9日トレッサ横浜のKISSYO SELECTにて試飲販売だそうです。(純米酒3種類の他、木内の雫など..なのでビールがあるかどうかは不明) 最初「トレッサ横浜」って新しいサッカーチームかと思いました。 |
 |
■ ジンジャードラフトキャンペーン |
 | アサヒビールのサイトでジンジャードラフト(500mlx6本=3リットル)が10,000名に当たるキャンペーンを本日より11月17日まで、やっています。 これだけで、30キロリットルか。 |
 |
独り言 - | 祝、オバマさん当選。
訃報「ジュラシックパーク」「ER」でおなじみの、マイケルクライトンさんが亡くなりました。ロバートワイズ監督の古典「アンドロメダ...」(原作)と、結局、話が良く分からない映画「Looker」(脚本、監督)が好きでした。「アンドロメダ病原体」は原作小説も好きです。 |
|