最終更新
2012年4月1日

| HOME | SEBL | BFH | BIB |
最新を表示 | この前を表示 |   |   |   |
 2007年8月31日 - 金曜日GABF2007まで41日
新池袋
池袋 vivoのメニュー表4で連載中の「快談 新池袋」ですが、来月9月は「名水」です。内容は池袋で。
ポパイ新入荷
ポパイのサイトによると、ベアードビール「エクスポートラガー」と「ホップヘッドIPA」が入荷だそうです。
木内酒造の夕べ
木内酒造のサイトによると、9月1日17:00より20:00まで、神立・喜作(茨城県土浦市)にて「木内酒造の夕べ」が開催され、菊盛や限定ビールが出るそうです。
神立・喜作のサイトによると「完全予約制、お電話ください」とのことです。
高級クアーズ
ウォールストリート・ジャーナルによると、Coors Brewingが高級ビールのための新子会社を設立するそうです。
Microbrewing Science
Amazon.co.jpからのメールによると、Microbrewing Science: A Primer on Yeast Culture for Classic Brewingという本が発売されるようです。著者Christopher L. Brown。タイトル的にはイーストカルチャーとかの本のようですが、内容不明です。
独り言 - やっと夜に多少温度が下がるようになったので、猫がちょっと元気に活動するようになりました。
 2007年8月30日 - 木曜日GABF2007まで42日
ハバネロは港北区産
タウンニュースによると、横浜ビールのハバネロエールの原材料であるハバネロは、横浜市港北区小机町の生産農家松本さんが栽培している物だそうで、間もなく収穫の時を迎えるそうです。
遠野でホップ収穫始まる
日本農業新聞によると、岩手県遠野市でホップの収穫が、19日から始まっているそうです。現在は61戸が32.5ヘクタールで栽培。品種は「キリン2号」と「かいこがね」だそうです。収穫量は(乾燥した後で)70トンくらいだそうで、遠野市が日本最大の産地です。(意外にも多い)
70トン = 2,500,000oz、5galバッチで4oz使うとして、11,250キロリットル分。
アサヒビール神奈川工場が年間15万キロリットルだそうなので、もし神奈川工場が年356日操業すると、遠野産ホップは27日くらいで全部使いきる事になります。(やっぱり思ったより多い)
ジョッキ濃旨
サントリーのサイトによると、「ロースト麦芽使用」がキャッチのリキュール類「ジョッキ濃旨」10月16日から限定はつばいするそうです。前回「ロースト麦芽使用」がキャッチだった「ジョッキ芳醇」よりローストモルトを5%増やしたそうです。
オリオン親子サイエンスツアー
オリオンビールのサイトで、「オリオンビール50周年記念事業 オリオン親子サイエンスツアー」参加者の募集を行っていました。
独り言 - そういえば、ADCから更新の催促が来ていないような気がする。
 2007年8月29日 - 水曜日GABF2007まで43日
ハーヴェストムーン 秋の味覚フェア
ハーヴェストムーンのサイトによると9月12日〜10月31日「ロティズ・ハウス 秋の味覚フェア」で定番5種類のピッチャーが10%OFFだそうです。
また、9月9日、10月21日にブルワーの園田さんによる「地ビール工房見学とビアテイスティング講座」が予定されています。各定員10名で参加費は2,100円です。
ベアード季節限定
ベアードのサイトによると、8月25日デビューの季節限定はエキスポートラガー(ドルトムンダー)とホップヘッドIPAでケグのみの販売だそうです。
金しゃちIPA
金しゃちビールのサイトによると、9月18日にIPAを新発売するそうです。
コエドビール祭
WEB埼玉によると、コエドブルワリーが8月25日三芳町の工場にて「コエドビール祭」を開催したそうです。5種類のレギュラービールを200円、13種類のフードが用意され、ライブ演奏もあった模様です。記事によると、集客は600人だそうです。
カールズバーグ カレンダー
カールズバーグのサイトに9月〜12月のカレンダーがアップされていました。
独り言 - サイトにbaidu.comのロボットが結構頻繁に訪問しているようです。でも検索しても特に引っかからないんですが?
 2007年8月27日 - 月曜日GABF2007まで45日
次回SEBL
次回SEBLですが、9月はお休み。次回は10月は13日に恒例デンバー現地集合の回と27日(たぶんGABFレポート)の2回あります。
アサヒわくわくビールセミナー
KFB福島放送のサイトの福島県内ニュースによると、9月21,22日アサヒビール福島工場にて「わくわくビールセミナー」が開催されるそうです。仕込み室や生産ラインの見学、完納検査の疑似体験など。見学後アサヒビール園福島本宮店で懇親会。(セミナーというより見学会?)
対象は福島県内の20歳以上の方、定員は各日20人、申し込みはアサヒビール福島工場へ(申し込み多数の場合は抽選)、締め切りは8月29日。
独り言 - D3,D300価格が発表されました。気になるお値段は「オープンプライス」です(先日の発表時には価格は未定でした)。
最初からオープンプライスで良かったんじゃないの?
うわさの池袋のヤマダ電気に行ってみました。お隣のビック本店よりすいてました。
 2007年8月24日 - 金曜日GABF2007まで48日
フルーティなホップ
昨日、ホップの表現にフルーティというのは無いというのを書きましたが、調べてみたらフルーティと表現されているのHopunionカタログにある54品種中2つほどありました「US Brewer's Gold」「US Fuggle」です。
訂正致します。ホップの表現に「フルーティ」はきわめて稀ながら無くはありません。
東芝の地ビールキャンペーン
現在、東芝乾電池が「夏の特選地ビールプレゼント」を行っています。東芝乾電池のバーコードラベル250円分を1口として応募すると合計500名に地ビールが当たります。
当たるのは、湖畔の杜ビール、いわて蔵ビール、エチゴビール、富士桜高原麦酒、コエドブルワリー、鎌倉ビール、京都麦酒、さぬきビールで、どれが欲しいかを指定して応募します。
8月31日までです。
SEBL
明日のSEBLはホップの成分とフレーバーや苦みに関して、ミルセン、フムレン、カリオフィレン、ファルネセンやフムロン、ルプロンとかの話です。
独り言 - 秋葉のヨドバシでD300を22万円台で予約受け付けてました。
AS○○Iの原稿料がSIGMA 30mm F1.4 EX DC HSMになりました。Dタイプ相当ですけど、ニコンでいうところのDXフォーマット専用なのでDである意味はほぼ無い。

サンクトガーレン

GoodBeerClub

AI本をCS4改訂版でました。インプレスより発売中

9th Tokyo Real Ale Festival
【バナー広告受付中】


社名、団体名は「株式会社」等の表記を省略させてもらってます。
上記の会社名、団体名、商品名等は一般に各社、各団体の商標または登録商標です。
Copyright 2004 Beer Line Today, All Rights Reserved.