最終更新
2012年4月1日

| HOME | SEBL | BFH | BIB |
最新を表示 | この前を表示 |   |   |   |
 2006年12月21日 - 木曜日GABF2006まで-84日
田中屋情報
リニューアルオープンした目白田中屋ですが、
リンデマンスアップル (Pomme)(Lindemans
フレンスブルガーマルツ(FLENSBURGER
フレンスブルガーヴィンターボック(FLENSBURGER
ノイツェラーポーター(Klosterbrauerei Neuzelle GmbH)ドイツのポーター?実はバルチックポーター。バルチックポーターは一般的にラガーイーストを使います。
を入荷している模様です。またWagner Valley Brewing CoのWagner India Pale Ale、Sled Dog Trippelbock Reserve(11%)、Caywood Station Oatmeal Stout、Sled Dog Dopplebock(8.5%)を入荷予定。
120億かぁ
日本サッカー協会は、来年3月末で切れるキリンビールとキリンビバレッジ両社とのオフィシャルスポンサー契約を更新たそうです。
8年契約で金額は推定120億円だそうです。100分の1くらいでいいからぼくとスポンサー契約してくれんかねー。
TOB成立
キリンビールのサイトにメルシャンTBO関連のニュースリリース「公開買付けの結果及び子会社の異動に関するお知らせ」がありました。メルシャンはキリンビールの子会社となります。
TWO DOGSとハイネケン缶
キリンのニュースリリースによると、「TWO DOGS」を国内生産し、来年2月7日から全国発売するそうです。
また、ハイネケンの缶も国内生産に切り替えるそうです。
国内生産しても「スカンキーな缶」なんでしょうか?
独り言 - HOYAとペンタックスが来年合併だそうです。
ところで、完全復活しそうな吉牛ですが、そうなると豚丼はどうなるんでしょうか?豚丼最後の日とかイベントになるんでしょうか?
 2006年12月8日 - 金曜日GABF2006まで-71日
田中屋リニューアルスケジュール
情報筋によると、おなじみ目白 田中屋のリニューアルオープンが12月18日に決まったそうです。
ベルギーはアルヴィン醸造所(Alvinne)の5銘柄 Blond, Tripel, Extra Bitter (blond), Bruin, Podge Belgian Imperial Stout(たぶん)チェコはラデガスト(Radegast)が2種類、ヴェルコポポヴィツキー (Velkopopovicky)Kozelが3種とPlzensky Prazdroj Gambrinus、アメリカはSaranac (Mat Brewing)のシーズナル Seasons Best Nut Brown Lagerが入荷しているそうです。
帰ってきたICS、本日テレビに登場
サンクトガーレンのサイトによると、本日放送予定で「インペリアルチョコレートスタウト」の醸造のようすがテレビに出ます。
TX系列地上波各局(テレビ東京テレビ北海道テレビ愛知テレビ大坂TSCテレビせとうちTVQ九州放送)および、BSデジタル局BSジャパンで放送されている「ワールドビジネスサテライト」(23:00〜23:58)です。
インペリアルチョコレートスタウト(2007)は2007年1月18日に発売開始、1月初旬には専横予約ページがサイトに立ち上がるとの事です。
独り言 - Honda Racoon Compoの電池交換。いよいよこれが最後の電池交換になる模様。延命策として、新品をもう一つ買って、交互に使います。「電池」という言葉は古くさいので「パワーセル」ということしましょう。
 2006年11月30日 - 木曜日GABF2006まで-63日
次回SEBL
12月のSEBLはスケジュールの関係上お休みです。1月には行われますが、開催日はまだ調整中です。
ソトコトビールイベント
藤原ヒロユキさんのメール配信によると、12月のソトコトビールイベントは12月16日に「チョイハヤのクリスマスをビールで!」というテーマで開催されるそうです。
申し込みは「ソトコト LOHAS KITCHEN & BAR」のイベント告知にリンクのあるフォームから。なお、「ソトコト LOHAS KITCHEN & BAR」でのビールイベントはこの回が最終回になるそうです。
アサヒCG
アサヒビールプレスリリースによると2007年のCGは篠原真衣(ヒーローズエンターテインメント所属)でモデルのようです。アサヒビールのCGは初代が山口智子、藤原紀香や井川遥がかつて勤めたというのがアピールポイントです。
サッポロ 畑から...
サッポロビールプレスリリースによると「畑から育てた麦芽100%まろやかビール」を12月4日全国のイオングループ酒類取扱店舗で発売するそうです。
この長ったらしい名前のビールはヘレスだそうです。
ドイツの大麦生産者7軒、ホップ生産者26軒からの原料だそうですが、ヘレスではホップキャラクターは非常に微弱なので26軒はあまりアピールできそうにありません。
独り言 - いよいよ自転車の電池がダメっぽいです。まだ買えるか?(買えたら2つ買っとくべきか?)
 2006年11月29日 - 水曜日GABF2006まで-62日
Beer Tycoon
Virtual Playgroundというイギリス?のメーカーから Beer Tycoonという醸造所シミュレーションゲーム(Windows PCのゲーム)がリリースされました。
イギリスか、ドイツか、ベルギーでブルワリーを立ち上げ、スタッフを雇い、マイクロから初めて大きくしてゆきます。単に経済的なシミュレーションではなく。ベースモルトのキャラクターやホップ、イースト、水を50種類の中から選択し、さまざまなビールを作る事が出来るようです。従業員も54のキャラクター9種類のキャリアから選択、設備もマッシュタン、ケトル、ファーメンター(オープンファーメンターも選択できるらしい)、ボトリングまで56種類から選んで工場を造れるようです。
(誰か買ってみて)
快談 新池袋もうすぐ第二話
池袋のvivo!のメニューの裏表紙で連載中の「快談 新池袋」が12月から第二話になります。
第一話:ファーストコンタクト
20xx年、人類は異星人とのファーストコンタクトを果たした。もはや地球人は孤独な存在ではない。広大な宇宙の一員となったのである。そしてある日...
この続きが読みたい人は今月中にvivo!に行きましょう。(グルナビページ
田中屋情報
リニューアル進行中の目白 田中屋ですが、ストックスペースを確保する関係でリニューアルで売り場が倍とはまではいかず、10坪くらいの面積増になるそうです。
(とは言っても、フードが無しになった分もあるので、かなりの売り場面積増)
またリニューアルオープン後はいままで〜21:00だったのが〜20:00に定休日が水曜日だったのが日曜日に変更となるそうです。
田中屋ビール担当北山さんからお知らせいただきましたありがとうございます。
サッポロCG
サッポロビールプレスリリース、およびCGのページによると、2007年度CGは「あゆみ」さんだそうです。
所属事務所はビッグアップル(中山美穂が所属するバーニンググループの港区のビッグアップルではなく、高橋由美子、仲根かすみが所属している渋谷区のビッグアップル)リバプールからDVDが2枚発売中。
ところで、このように名前のみで名字の無いタレントさんはこのインターネット時代では、特に「あゆみ」というシンプルな名前では検索で行き当たる事が不可能なので、避けた方が良いと思います。
独り言 - 長年(でもないが)愛用してきたPolaroid P-500 Digital Photo Printerですが、いつのまにか肝心のPolaroid 500フィルムが生産終了ですでに購入できなくなってしまい、その生涯を終えてしまいました。というわけで、ほぼしかたなくFujifilmのPivi MP-300を購入しました。若干小さくなった(フィルムが小さいから当然ですが)のはいいけど、単体で出力できず、PictBridgeクライアントが必要なのと割と高い電池が必要(Polaroid P-500はフィルム内の電池が電源)なのとPiviフィルムに上下がある(Polaroid 500フィルムは上下の余白が同じ大きさなので上下が無い)がいまいちです。
 2006年11月20日 - 月曜日GABF2006まで-53日
目白田中屋クローズか!?
お馴染みの目白田中屋が11月27日(だったと思う。不確実)でクローズするそうです。現在すでにほぼフードは無くなっていて、フード冷蔵庫も電源オフです。
が、しかし12月より地下で酒類のみでリニューアルオープンとのことです。(というわけで酒類の在庫一掃セールはありません)この地下というのが、隣のマクドナルドと現在の田中屋を足した面積があり、現在の2倍くらいになるそうです。そこに酒類のみになるという事なので、「格段にパワーアップ」。
という事でリニューアルオープンがたいへん楽しみです。
またNorth Coastのビールが入荷していました。
  • Brother Thelonious - ベルジャンアビー、コルク栓の大瓶でTheloniousとはセロニアスモンクのこと。彼からインスピレーションを得たそうです。このビールの売り上げの一部はThelonious Monk Institute of Jazzに寄付されるらしいです。
  • Blue Star - アメリカンウィート
  • Scrimshaw - ピルスナー
  • Old No. 38 Stout - ドライスタウト
  • Red Seal Ale - アメリカンペールエール
  • California Pale Ale - アメリカンペールエール(Acmeブランド)
特にRed Seal Ale、Old No. 38 Stoutはごく少量の入荷だそうです。
残念ながら、かのOld Rasputin Russian、Old Stock Ale、PranQsterは入っていません。
RedHookのWinter Hookも入荷していました。
秋の地ビール祭り
中日新聞によると、宇奈月麦酒館で「秋の地ビール祭り」が行われ、ビールが通常価格の2割り引きだったそうです。
例によって前年比マイナス
ビール酒造組合などの発表によると、10月は例によってビール類は前年比マイナスで第3のビールが延びて、発泡酒、ビールがマイナス。特にビールは前年比1割減です。
独り言 - コンビニでチェリーコーク(注:音が出る)を発見。日本復帰?プレスリリースを見ても特にチェリーコーク関連の発表はありません。ということはいまでもずっとあったという事???謎です。
伊藤園の「お〜いお茶 濃い味」は最初「こ〜いお茶」にしようという案が絶対出たと思う。
D40がなんとモータ内臓レンズのみオートフォーカス可になっとるぞ。レンズメーカー困らないか?

GoodBeerClub

AI本をCS4改訂版でました。インプレスより発売中

サンクトガーレン

9th Tokyo Real Ale Festival
【バナー広告受付中】


社名、団体名は「株式会社」等の表記を省略させてもらってます。
上記の会社名、団体名、商品名等は一般に各社、各団体の商標または登録商標です。
Copyright 2004 Beer Line Today, All Rights Reserved.