|
2005年7月19日 - 火曜日 | GABF2005まで72日 | |
 |
■ 地サイダー? |
 | オラホのサイトによると「全国のサイダー集めた『地サイダーフェア』」とのこと。 えーっ!国内でサイダーなんて作っているところは無い(原料が栽培されていないと思われるので)と思っていたのに「フェア」ができるほど作られているとは!と思ったのですがやっぱり「サイダー」とはソーダ水の事のようです。 しかし、たった1社が間違って伝え続けて来た「サイダー」という単語がこうも多くの会社に間違ったまま伝え広まっているとは実にびっくりです。 世界にはもう一つサイダーという単語が間違って伝わった国があります。アメリカではサイダーと言うとノンアルコールのリンゴジュースをさす場合があり、普通の(アルコール飲料の)サイダーは「ハードサイダー」といって区別される事があります。 日本とちがって「リンゴ」と無関係な単語になってないだけマシ。 |
 |
■ 田中屋 |
 | フューリエン トリプル9000ml瓶を売っているようです。 F1のシャンパンファイトがたしか3Lなんで、9Lは相当でかいと思われます。 |
 |
■ SEBL |
 | 今週末のSEBLの試飲ビールは「Sam Adams Boston Lager」、「Brooklyn Lager」、「Matt Saranak Lager」、「Mehana Tsunami Lager(Hawaii Lager)」、「Blue Point Toasted Lager」、「Saxer Lemon Lager」です。 |
 |
■ カナダ産麦芽100% |
 | サントリーのカナダ産麦芽100%の「サントリーブルワリー カナディアンモルト」はたして、「カナダ産モルトを使ったオールモルトビール」なのか「副材料も入ってるが、モルトに関しては100%カナダ産」なのかの謎ですが、オールモルトビールでした。ものすごく色が薄いですが、かなり甘みが残っていて、アルコールが6%あるので、ヘレスボックに近いものと思われます。でもかなり強烈にケミカルくさい(洗剤っぽいにおい)です。 |
 |
独り言 - | 森下千里とBonnie Pinkがちょっと似てるような気がした。 ガオレンジャー vs アバレンジャー = こちら本池上署
|
|
2005年7月16日 - 土曜日 | GABF2005まで75日 | |
 |
■ 島根ビール夏期限定 |
 | 島根ビールのサイトによると「宍道湖夕陽ビール 2005ケルシュタイプ」が発売中。ケルシュは初だそうです。
|
 |
■ 未成年者飲酒防止キャンペーン |
 | ビール酒造組合(地ビールメーカーでない5社のの組合)が「第4回・未成年者飲酒防止」の ポスターおよびスローガンを中高生から募集中だそうです。 「ビール・発泡酒酒税減税要望キャンペーン」のポスターも募集して下さい。 |
 |
■ ホルムアルデヒドって何に使うの |
 | 最近話題のホルムアルデヒドですが、いろんな記事によるとファイニングに使うというのですが?調べるとホルムアルデヒドはタンパク質と簡単に結合して変性させるそうで、おそらくそれでタンパク質を沈澱させるのではないかと思います。 でも、ホルムアルデヒドがファイニング剤だなんて話は聞いた事がないですよね。 記事によると、PPVP(ポリクラー)の換わりに使うようなことも書いてあります。 けっこう謎です。 |
 |
■ WanCup2005 |
 | 結果発表中。レシピーはもう少しお待ち下さい。 |
 |
独り言 - | 最近Proキーボードの調子が悪い(特にシフトやコマンド)ので安くなった(3千円代)の白キーボードを購入。 ただし、10.2以降でないと使用できないとのこと。 んなばかな。と思い購入「使用できない」の正体はファンクションキーが1つ増えた。F16。 ProキーボードではF15まで。したがってF16はOS9では無反応。もともとファンクションキーは使わんし、うちのiBookなんてF12までしかないし。 さらに、音量とCD/DVDイジェクトボタンが無反応。これは不思議。こんなキーを「わざわざ非互換」に作る理由は「OS9絶滅計画」以外には理解不能です。 幸いにもうちの古いG4はキーボードを使わなくてもDVDを開けますので問題無ありませんでした。もちろん他の普通のキーはOS9でも問題無し。 どうせ非互換にするならコマンドキーあたりをOS9で反応しないようにするべきでしたね。 |
|
2005年7月9日 - 土曜日 | GABF2005まで82日 | |
 |
■ アサヒ酵母ナンバー |
 | アサヒビールのプレスリリースによると、アサヒ酵母ナンバーという4種類のイーストで4種類のビールを造るという企画ビールを発売するそうです。 イーストの違いといっても、スタイル自体が違うようなので、イーストどころか、レシピ自体がまるきり違うっぽいので、そもそも違う種類のビールです。 「世の中にはいろいろな種類のビールがある」と言えないのが大手たるところでしょうか。
|
 |
■ サイトリニューアル |
 | ベアレンのサイトがリニューアルしていました。 |
 |
■ ビアラリー |
 | ブラッセルズのサイトでビアラリーの告知がありました。 |
 |
■ ウィートラガー |
 | 大山Gビールのサイトによると、シーズナル「ウィートラガー」が7月2日よい発売中です。 |
 |
■ SEBL |
 | 次回SEBLは7月23日アメリカンラガーです。 |
 |
独り言 - | マックス第一話はセンズオブワンダーがゼロで歴代のリメークといっていいほどの判で押したような、老若男女が安心して見れる、次のシーンがことごとく想像出来るおもいっきり人畜無害な出来上がりです。 唯一の意外性は「金子修介らしからぬ意外性の無さ」 てなわけで、BeerLineToday.comからBeerLineToday.netへ移転して1周年です。 |
|
2005年7月2日 - 土曜日 | GABF2005まで89日 | |
 |
■ サザンスター |
 | ほぼ毎月のように製品が減っていたオリオンビールが「ザザンスター」という新製品を7月18日に発売します。 これは第三のビールで手法は「その他の雑酒」ではなく「リキュール」です。 原材料は「発泡酒」と「スピリッツ」とのこと。 250ml缶が1ケース当たるモニタ−キャンペーンが始まっていますが、応募できるのは沖縄県および奄美地区在住者のみです。
|
 |
■ ベッケンビール夏限定ビール |
 | 三次ベッケンビールのサイトによると夏限定の「ほたる」が発売中だそうです。 「きりっとしたのどごしが爽やかな、夏にピッタリのビール」だそうで、スタイルやアルコール度数、どんなビールなのかいっさい不明です。 |
 |
■ カナディアンモルト |
 | サントリーのニュースリリースによると、カナダ産麦芽100%生ビール「サントリーブルワリー カナディアンモルト」をイオングループおよび数量限定で発売するそうです。(やまやがイオングループなのを初めて知った) このプレスリリースでは「カナダ産モルトによるオールモールトビール」なのか「モルトに関しては全部カナダ産の副材料も使ったビール」なのかよくわかりません。 |
 |
独り言 - | 「ドラえもんプラス」ってそれほどおもしろくないです。 |
|
2005年6月26日 - 日曜日 | WanCup受付開始まで1日 | |
 |
■ WanCup2005エントリースタート |
 | WanCup2005のエントリーがスタートしています。 |
 |
■ ウィートキングエエール |
 | ベアードのサイトによると、6月23日よりベア−ドブルワーズチョイスシリーズ季節限定ビール「ウィートキングエエール」が発売中のようです。 70%がウィートでアルコールは4.8%とのこと。 また、7月16日(土)にタップルーム5周年記念パーティを開催だそうです。
|
 |
■ スモークエールと5周年記念エール |
 | イクスピアリのサイトによると、今のシーズナルはスモークエールだそうです。ただ、春のシーズナルだそうなので、いつまであるのかは微妙なところです。また、イクスピアリ5周年記念ビール「インペリアルスタウト」「バーリーワイン」を7月7日から店頭発売だそうです。 通販は楽天のイクスピアリページにて、予約受付中。
|
 |
■ 2005全日本地ビールフェスタin津山 |
 | 津山市商店街連盟が7月の毎週土曜日に2005全日本地ビールフェスタin津山を開催するそうです。 ビールのラインナップは前半3回と後半2回で入れ替え、のべ23種類だそうです。
|
 |
■ きたかみビールがクローズ |
 | 岩手日報によると、北上市の地ビールで市の第三セクター、きたかみビールはクローズする方向で調整中だそうです。 クローズの大きな理由は借りていた隣接する駐車場(21台分のスペース)が売却され、駐車場無しでは営業が難しいからだそうで、移転を検討したがコスト(1億3,000万と試算)がかかりすぎてNGだそうです。
|
 |
■ ヱビスクーラーバッグプレゼント |
 | サッポロビールのサイトで「ヱビスビールオリジナル6缶クーラーバッグをプレゼント」が始まっていました。 6缶用ですのでかなり小さいです。普通の小瓶は多分はいりません。
|
 |
独り言 - | ウルトラマンネクサス終了。最初から3クールのつもりか打ち切られたのかは知りませんが、最後まで「まるきり“あれ”みたいじゃん」の連続でしたが3クール目はまるで「ダークエンジェル」みたいな展開でしたが面白くなりかけていたし、なんらかの努力が見えたと思います。今後のなにかの芽になってもらいたいです。 ほんのちょっとだけでしたが(見た目も行動も)まるきり「ローンガンメン」そっくりのおじさんグループまで出て来てました。 |
|