|
2005年5月2日 - 月曜日 | GJBF2005まで5日 | |
 |
■ The Beer & Pub |
 | 地球の歴史46億年で初めて、人類史上初の日本におけるビール専門誌「The Beer & Pub」が4月25日に創刊されました。 創刊号の特集は「サンフランシスコのビアパブ情報とフリッツ・メイタッグ独占インタビュー」と「リアルエール」。普通に書店で売ってます。 オフィシャルサイトはありませんが、親雑誌(The Beer & Pubは雑誌大人組の増刊として出版されています)のサイトからも購入出来ます。 |
 |
■ ビールリスト |
 | 日本地ビール協会のサイトに「会場で飲めるビール」5月1日版がアップされてました。 |
 |
独り言 - | こんなものがあったので買ってしまいました。ボールペン3本付き。 |
|
2005年4月29日 - 金曜日 | GJBF2005まで8日 | |
 |
■ ベアードのゴールデンウィーク |
 | ベアードのサイトによると、4月29日〜5月5日無休でお昼12時からオープンだそうです。 |
 |
■ 出展情報 |
 | 日本地ビール協会のサイトにメーカー出展ブース、協会ボランティアブース、リアルエールブース、ご寄贈/日替わりブースのリストがアップされていました。 |
 |
■ ポパイ新入荷 |
 | ポパイのサイトによると、Siletz IPA、エチゴビール インペリアルポーター、ワインカスクエイジ「ブレンドバーレイ」が新入荷です。 |
 |
■ メニューリニューアル |
 | ブラッセルズのサイトによると、神谷町店に新メニュー、原宿店のフードメニューがリニューアルだそうです。 |
 |
■ オールモルト終了? |
 | オリオンビールのサイトのトップページから「オリオン太陽仕込」がなくなっていました。太陽仕込はおそらくオリオン唯一のオールモルトビールで、これが無くなると、オリオンで生産しているアサヒブランドを含めたラインナップからオールモルトが無くなった事になります。 |
 |
独り言 - | The Rutles再結成アルバム(といっても10年も前のCDですけど) Archaeology を買いました。Rutlesテイスト満載、名盤です。 |
|
2005年4月27日 - 水曜日 | GJBF2005まで10日 | |
 |
■ マイボック |
 | ベアレンのサイトによると、マイボックが発売中だそうです。 写真ではかなり濁っています。 |
 |
■ 地ビール広場 |
 | 大山Gビールのサイトによると「広島フラワーフェスティバル」の地ビール広場に出展だそうです。 この地ビール広場は毎年恒例らしく、今年の参加は「広島地ビール、萩ビール村塾、海軍さんの麦酒、夢みなとビール、ベッケンビール、大山Gビール、独歩ビール、ブナの森から、作州津山ビール、ビアへるん」だそうです。 |
 |
■ ミルクスタウト終了 |
 | 池光エンタープライズのサイトからサタンゴールドとSABニューキャッスルミルクスタウトがなくなっていました。 終了のようです。 ゴールドじゃあないサタンは継続です。ニューキャッスルミルクスタウトは日本で(たぶん)唯一輸入されていたミルクスタウトなので残念です。 |
 |
■ DVDプレゼントキャンペーン |
 | キリンのサイトで「HEARTLAND」2周年記念アートDVDプレゼントキャンペーンが始まっていました。 DVDの内容はビールとは無関係です。 |
 |
■ ポパイ新入荷 |
 | ポパイにSiletz「Mojo Ale」、Hair of the Dog「Fred」などが入荷していました。 |
 |
独り言 - | D70sはすごいマイナーバージョンアップ。 ヤマハ電動バイク第2弾「Pentagon」今度は実用度高そうです。 |
|
2005年4月14日 - 木曜日 | GJBF2005まで23日 | |
 |
■ 全国地ビールフェアin大山 |
 | 大山Gビールのサイトに全国地ビールフェアin大山のラインナップが発表されていました。全部フルーツビールです。 いわて蔵ビール、パッションエール ハーヴェスト・ムーン、リンゴとマスカットのエール 横浜ビール、柚子エール 箕面ビール、カベルネエール 独歩ビール、ピーチピルス 梅錦ビール、味ないよかんスパークリング(「味無いよ缶スパークリング」に読めてしまう) |
 |
■ リニューアル |
 | 小西酒造のサイトによると、長寿蔵のサイトのアドレスが新しくなったそうです。 レストランのページhttp://choujugura.com/restaurant/がオープンしていましたが、本体http://choujugura.com/が2週間遅れてオープンしたようです。 |
 |
■ ビール蔵体験と試飲 |
 | さがみビール(黄金井酒造)のサイトで「ビール蔵体験と試飲会」の参加者を募集していました。 |
 |
■ 千葉マリンビアガーデン |
 | gooスポーツ、またはNumberWeb、または日刊スポーツの記事によると、ロッテが6月28、29日のソフトバンク戦で球場内の席移動自由のビアガーデン構想を検討しているそうです。 ビール会社のブース出店を募るそうなので、ぜひイクスピアリ、ロコビアなど千葉の各社に入ってほしいです。 |
 |
独り言 - | 久しぶりにPalmFan(www.palmfan.com)を見たら、ひとりごとが激増していました。 ひとりごとネタにニンテンドーエレクトロプランクトンの話題(語源はエリックプラクトンですか?)クリエーター履歴に「ウゴウゴルーガ」。 今週からCSのフジテレビ721で再放送が始まりました。しかも月-金の朝のベルトで。 (新たに作った?)ウゴルーKUBRICKのプレゼントもあり。ルーガちゃん(小出由華 - 芸映プロ所属)はもうすっかりハタチですが、いまでも活躍しているはず。
コンタックス(CONTAX)が終了
「リルラ リルハ」来年はトーキョーリルエフェスということで? |
|
2005年4月10日 - 日曜日 | GJBF2005まで27日 | |
 |
■ SEBL |
 | 次回のSEBLは4月16日テーマは「バルチックポーター バルチカNo.6 キリル文字の謎」です。 |
 |
■ 無礼講時間ゴールデンエール |
 | ベアードのメール配信によると、「無礼講時間ゴールデンエール」(ベルジャンだそうです)が販売開始だそうです。アルコール度数は約6.7%。 |
 |
■ ノーザンイングリッシュブラウンエール |
 | グッドビアクラブ会員限定のノーザンイングリッシュブラウンエールがポパイで出ていました。他のいくつかの会員が経営、マネージメントするお店でも出ていると思われます。 |
 |
■ 第四回全国地ビールフェアin大山 |
 | 大山Gビールのサイトによると「地ビールの日」にちなんで、ガンバリウスにて4月23日〜4月30日第四回全国地ビールフェアを開催するそうです。 何が出るかは追ってお知らせだそうです。 |
 |
■ ニッポン地ビールまつり2005 |
 | 全国地ビール醸造者協議会のサイトによると「ニッポン地ビールまつり2005」が6月18日に行われるそうです。場所は東京プリンスホテル11:00〜15:00、16:20〜20:30の2回まわしだそうです。
|
 |
独り言 - | 明日、ISDNからアナログに変更。ADSLモデム+ルーターは届きましたけど、スプリッタ内蔵でIPフォン、加入電話兼用の電話機を接続するポートが用意されていて、それ以外の使用をあまり考えていないらしい。 しかたなく別途スプリッタを購入。
|
|